皮膚を通して働くゲルマニウム

ゲルマニウムといえば、体に貼って使用する金属粒を真っ先に思い浮かべる人が結構いると思います。タイヨウ株式会社からもゲルマニウム金属粒が発売されています。


―――貼るタイプのものはツボに貼ることで効果が出るんでしたね?

ちょっと聞きたいことがあったのですが、私はまずここから質問をし始めました。

「そうです。ツボがわからない人は、押してみて痛いと感じるところか、ピクっと感じるところに貼ってみるのもいいでしょう。また、医療機器として承認されているんですけれど、医療効果として認められたのはあくまでその“押圧効果”なんですね。それをきちんと説明しないで、効く効くとしかうたっていないのは怪しい響きですね」

大形はごく普通に答えました。


―――それでは、ネックレスやブレスレットはどんなメカニズムで効果が出るんでしょうか?


聞きたかったのはこれです。ゲルマニウム有機化合物(Ge-132)は、飲んで体に作用されるので、効果があるのは分かりますが、首や腕につけているだけでどうして効果が出るのでしょう。


今、ゲルマニウムといえば一番に連想されるのはネックレスかも知れません。それを最初に開発したのが大形だということであれば、聞かないわけにはいかないでしょう。

しかし、企業秘密もあるし、どこまで教えてくれるでしょうか?


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
1969年創業
ゲルマニウム一筋

蘇生館医療具 タイヨウ株式会社
http://www.soseikan.co.jp/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆